子どもの権利を知る前知った後で色々考えていたことの一つが、日本の児童手当の仕組みについて。
お子さんがいる方ならご存知だと思うのですが、ざっくり説明すると子どもの年齢・人数によって、子ども一人当たり月額10000円〜15000円の手当が国から出るというもの。
昨今ニュースやSNSでも取り上げられているのが、家計を支える夫または妻の年収が1200万円以上の場合は、それまで出ていた子ども一人当たり5000円/月が2022年10月から廃止されるということ。1200万円以下でも、子どもの人数によって年収制限が設けられていて、その基準を超えると子ども一人当たり月額5000円に減ってしまうというスキーム。
額面から控える税金の割合は高収入世帯の方が大きいし、そういった家庭が教育費など楽々出せているかと言ったらそうでもないというのもよく目にします。(どういう使い方をしているかも考えないといけませんが。)
経営者であり妻でありママである、という女性も増えている中、このスキームは不公平感があるのでは、と個人的に感じます。(私はその該当者ではありませんが。)
おそらく、私はこのスキームの一部の情報しか知らないかもしれないのですが、私がモヤモヤしているのは、「児童」のための「手当」なんだから、親の年収関係なく一律で払えないのでしょうか?ということです。親の年収によって変わる手当なら、「両親手当」じゃないですか?
低所得家庭への手当としては妥当かもしれないけど、子どもをベースに考えると、やはり私は納得いかない気がします。